やっとXeSS2のSDKが登場 …… 発表から数ヶ月……Lunar Lakeから考えると半年近い……

VideoCardz.comの記事である。


XeSS 2のSoftware Development Kitがやっとリリースされたという内容である。ただ、Arc Xe2 Battlemageはゲーミング用のdGPUが12月にリリースされていることを考えると、これは遅く、何故遅いのかとIntelに問合せもしたが明確な回答がなかったという苦言も最初に書かれている。Lunar Lake(Core Ultra 200V)も対象にするなら登場まで半年近く掛かったのだから、苦言も出てくるだろう。

尚、XeSS 2でサポートされるのは、

XeSS Super Resolution /超解像アップスケーリング
XeSS Frame Generation/フレーム生成
Xe Low Latency/低遅延

の3つである。ただ、オープンソースでの公開はArc Alchemistが登場する前に言及していたが、まだ今回も行われていないようで……オープンソースにする計画そのものが破棄された可能性がある。
尚、Unreal EngineとUnity向けのプラグインもリリースしているので、対応は簡単にできるだろうと記事では書かれている。まあ、日本では期待よりもお高く登場したので、Arc Bを持っている人は少なく、もしArcでゲームをするとしてもCore Ultra 200Vの方が多いかも知れない。そういうユーザーにとっては今後、対応ゲームが増えていくための期待の一歩になるだろう。