Core i9-14900KS で9.1 GHz を達成……液体ヘリウムで9,117 MHz。
tomshardware.comの記事である。
登場したばかりのCore i9-14900KSでオーバークロック世界記録が出たそうだ。それがPコアで9117.75MHz(1.85V/Core Vol 1.425V)というものらしい。
冷却には液体ヘリウムを使いマイナス231度以下まで下げて達成したらしい。
使ったマザーボードは
(ASUS)で、ASUSのバックアップを受けて行われたようだ。
尚、搭載していたビデオカードは ASUS GeForce GT 710、
メモリはG.SKILL TRIDENT Z DDR5 SDRAM Total 16GB、
電源はEnermax 1200Wとなっている。
GPUのスペックが低いのは、ファンレスGPUじゃないと冷却に邪魔であること。GPU熱量が多いとCPUのオーバークロックに支障が出ること。それから、電源が足りなくなる恐れがあることが理由だろう。
Raptor Lake とRefreshはこれまでも冷却さえしっかりしていれば、凄くクロックが上げやすい製品だったが、KSもそれがキープされていることを示している。その代わりPL-4電力はかなり凄そうだ。