西日本で通信障害 KDDI …… 月曜日の通信障害、発端は西日本でも長引けば全国に広がるだろう。
時事通信社と共同通信47NEWSの記事である。
auの携帯を使っている身として言えば、少し通信に遅延(待ち時間)が入るなとは思っていたが、理由はこれだったようだ。
現状で影響があるのは、au、UQ mobile、povo、au回線利用MVNOの通信となっており、固定回線はホームプラス電話となっている。即ち、IP網通信網で何らかの不具合が起きていると言うことになる。また、コアスイッチ系の故障などの不具合なのか?それとも、週末にファームアップや機材交換して、朝から切り替えたら動かないという全銀ネットパターンか……どちらにしても、午前7時18分から継続中となっているので、少なくとも午前中ぐらいは掛かるだろう。
そして、西日本エリアとなっているが、西日本への通信をするサービスがあれば、東日本の管内にも若干の影響がでると思われる。また、他のキャリアを代替に使う人も増えるので、その影響も出てくるのは確実だ。だから、いつ回復するかにもよるが長引くようだと、全国的に品質がそれなりに下がるかもしれない。
今回はどれぐらい掛かるかな?