次世代JPEG規格「JPEG XL」に対応した「IrfanView」v4.59 …… 始まりはJPEGから、JPEG-LS、JPEG2000、JPEG XR、JPEG XT、JPEG XLへ。
窓の杜の記事である。IrfanViewの記事である。
JPEG XLに対応したそうだ。
JPEGは、MPEGで策定されているH.264などの映像規格と同じで、何年かに1度規格が更新されている。ただ、それらの全てが普及していくとは限らない。サブセットの拡張なら普及することもあるが、互換性がなかった規格は普及しなかったモノもある。
特に失敗したのはJPEG2000とJPEG-LSだろう。この2つは今では知っている人すら殆どいないが、一頃はこれからのカメラはこれに対応していくだろうとまで言われた。結局対応機種が出たのかすらわからないほど(確か対応した製品もいくつか出たが)、普及しなかった。
そのため、最近は新規格が出ていても、大々的には扱われない。こういうソフトウェアの更新で分かる訳だ。
とはいっても、そのビューアや画像編集ソフトウェアが一部の有力タイトルを除いて殆ど無くなった今それを知る機会も少ない。
ある意味こういう更新情報はそれを知るのに役立つ貴重なものになったと言える。
尚、規格は世代更新し増えていくが、製品に使われることは今後も低いだろう。JPEGのカメラによってバージョンが若干上がって来ることもあるが、ここ数年は大きく変わっていないはずだ。結局は、互換性も大事だが既に必要性がなくなってきているのだろう。ただ、規格の世代は変わっていくのである。いつか、その規格が再び脚光を浴びる日が来るだろうか?