全国感染者数(1月16日~4月7日迄) …… 一週間で2倍増、多くの地方が拡大期に突入

東京などで緊急事態宣言が出たが……途中で見るのを止めた。

総理が好きな人には届くのだろうが、あの発表内容で、支持する人を見ると経済とか社会の実状とか、本当に考えている人じゃないのだろうなと思う。
簡単に言えば、ジークジオンとか、日本万歳といって特攻したい人なのだろう。それが格好いいと思っている質だ。
ただ、現実にそうなるとしても、自分はコロナに罹って死ぬことも想像していないし、仕事を解雇されたりという空間とは別の空間にいる人が多いとも思われる。支持者は本来、より上の高みを目指して好きな相手でも批判するものだが、今の政権の支持者はそういう人が心から少ないなというのが現実だ。
何というか、批難する人が悪いとかいう人が多い。だから、凄く狭い範囲でしか首相は対応しない。質の良い支持者はもうだいぶ離れているのだろう。

はっきり言って今の政治は発想がトランプより狭い。金額は米国の2倍……ってトランプはもう第六弾の経済政策を練り始めている。そもそも、日本はベーシックインカムの額が米国とは段違いに低く全くの別物である。日本の6兆とかそこらじゃない。どこまで、国際政治や日本や世界の経済構造などを知らない人が支持しているのかは良く分かる話だ。

尚、もう一点、これはコロナの話だが、1ヶ月で最大8万人という数字が出ていたが、あれ間違っているから。

この計算は簡単だ。先週から一週間に2倍増えているわけで月曜日の段階で4000人を超えた。
来週は8000人~8400人ぐらいに増え
再来週は16500人~17000人ぐらいに増え
3週目には3.4万人~3.5万人ぐらいに増え、
4週目には7.2万人~8万人ぐらいに。
5週目には16.4万人~

となるが……このウィルス感染ではこうはならないことが分かっている。

1ヶ月後に推定される最悪集計は私がこの全国統計と海外の実態で考えると、指数関数的に上がる。最悪の下限でも20万、最悪で80万人ぐらいが感染する勢いだ。クラスターが怖いとか言っているのに、何でクラスターに関わる因子指数を計算して出さないのだろうか?

クラスター因子は、密閉空間に限らず至近距離で、感染者との接点が多くなると、より発症するリスクを高める倍加や4倍化、10倍化などの効果をもたらす。
要は、感染者が1人で周りが20人感染していないなら、1人から次の人に感染する確率は低いが、感染者が2人いれば、同じ時間中にウィルスは2倍空間に漂っている可能性があるわけで、少量なら発症しない程度の人でもそれを吸い込めば発症し易くなる。3人なら4人ならと増えていけば、子供だって発症する。これがクラスター因子だ。だから、市中で動き回っている感染者が2倍になれば、次の週には4倍や10倍に発症者が増えていたっておかしくない。

そういう統計を政府の肝いり専門家が出さないのが、日本のおかしなところでもある。

企業活動を短期間の停止で抑え込みたいのか、それとも中途半端に発表して感染をずっとボロボロと取りこぼしながら1ヶ月2ヶ月、3ヶ月自粛を続けさせて、中小企業など全て消えてしまえと行っているのか……分からない。

本題である。


今回は都道府県ごとの内訳は一気に全部公開する。何故って、詳細を書いて居る途中にマウスに手が触れて、データが消えたからだ。
面倒くさくなった。

尚、4月5日~7日の感染者数は今日以降も、もう少し増減(総じて増えることが多い)する可能性がある。

COVID19_0407_JP_5.pngCOVID19_0407_JP_4.pngCOVID19_0407_JP_3.pngCOVID19_0407_JP_2.pngCOVID19_0407_JP_1.png

総評を書くと、どう考えても東京とか大阪とかよりも他の地方が、2週間から3週間前の関西、関東圏の状態になり始めているのが分かる。
これは、3月の卒業などから新入学や就職、転勤などで移動した人が、春休みや4月を前に移動してきたタイミングで広がっているようにも見える。感染者そのものが必ずしもその本人とは限らないが、どこかでそういう繋がりが生まれているのだろう。

まあ、なんとか岩手、鳥取、島根は0人を続けているが、これらの地域でネックなのは、政府が定めた2日~4日の検査態勢が今もあることだ。

一応、政府は目安としてのみ述べており、最終的な判断は医者に委ねているようだが、検査態勢が既に整っているならばこの3地域は都道府県の判断で、このルールを一時的に外して、感染した疑いがある人はすぐに電話をして検査を受けるようにと通達した方が良いかも知れない。他の地域はそれに従った結果、感染者が今まさに広がっているからだ。

全体の人口比比較集計は以下である。

COVID19_0407_JP_S.png
勢いランキングで、山形県が2番手に上がってきた。4位が富山、5位が高知県となる。
人口の多い地域で感染者数が増えるのは当然だが、地方で人口比で急速に感染速度が上がっていくというのは感染に対して、対策が間に合わないとか、病院がパンクするリスクが上がることを意味しており、元々病院の数や担当者数が少ない地方では、これが急速に増えていくのは都市部より状況の悪化が早くなることも多いのだ。

東京だ大阪だというのに報道なども目が行きがちだが、地方だって、急速に状況は悪化している。本当は全国でもっと厳しい対策をとって封じ込めを急ぐべき時期に入っているという点も理解しておくべきだろう。特に、地方に暮らしている人は、首長などにそれを求める姿勢も必要かも知れない。あなたやあなたの家族を守るのは、あなた自身なのだから。
ただ、危ないかも知れないとか、心配し、不満を抱いて待っていても何も変わらない。


<現状は悪いのか良いのか?>

というと、東京は多分検査数と検査対象が十分ではない(調子の悪い本人が病院に自主的に行っていない可能性もある)と思われるので、数字が減っていても、ちょっと使えない数字に見えるが、都市部では当初より抑えられているように見える。即ち、この調子なら良いわけだ。

一方で、今広がっているのは、これまで感染者が少なかった地方だと言える。そこでの企業活動を早く抑え込まないと、結果的に世界がやらかした、サプライチェーンの分断と企業活動の微妙なギャップ(隔たり)みたいなことが、日本国内で起きてしまうと同時に、さらに抑え込んだ地域に今度は外(地方)から感染者がやってくるリスクが生じるだろう。

ここをどうするのかが求められる。

要は、一斉休校等を要請するなら今じゃね?ということだ。もちろん保証制度をしっかりした上でだが。
そういう点ではトータルでは良い方向にはまだ向かっていない。

ということで、我々が我慢することが重要になるわけだ。政府とか考えずにひたすら我慢することだ。


最後にここからは今の政治(国政)に関する話だ。

<ガンバろうとか、団結だとか……21世紀とは思えない精神論の国で>

先手先手という話も政府はもうしなくなったが、このところやっているのは、敢えて後ろを向いて支持者に手を振りながら走っているぐらいだろうか?
何というかデタラメにも程があるし、昨日の酷い演説を見て、Twitterなどは感動したとか気持ち悪い反応が多かったが、いくら金を蒔いたのか、それとも本気でそれが素晴らしいと思っているのか知らないが、中身は腐っている。

言葉だけで喰っていける人って何人いるのだろうか?私の仕事はコロナでも関係なく働けますとか言っている人は、コロナとは違う理由で、政府が会社を止めるよう要請して、金の補填は一部にしかしないからと言われて、会社が潰れたらを想像して見ると良い。その時に、頑張ろう、国民一致結束してと演説して、取りあえず5月6日迄は止まるからとか言っているわけだ。

その後もどうなるか分からないなら、手元に金が残る間にとりあえず廃業も考えるかも知れないだろう。もし、元に戻ったら、その時に再度考えるとかそのレベルでも良いし……とか。

国会では地方に一部の強い権限が行くにもかかわらず緊急事態の意味もはき違えて、範囲をここまでとかいう話をしてしまったり……。108兆で2ヶ月半のGDPだから、凄いだろうと言っている割に、それ全部使うつもりが無かったり。3月の始めにそのレベルなら良いが、4月にそれはないだろうという話だ。

それでも、この中身の酷いものに対して、素晴らしいと言う人がいるのは、きっと理屈でものを見ることが出来ない人には美しいからだろう。いわゆる表面上の大きさとか、かっこよさだけの話だ。簡単に言えば、金をどこにどう投入すると、どういう人に影響を与えるのかを説明されるより、震災の時の団結を今とかそういうアニメや映画の主人公がするような演説の方が心を打たれるというわけだ。

分かり易いとかいう人がいるが、あれが分かり易いと思う人は、たいていの場合、全国にどれだけの企業があるか、どれだけのお金が平時なら動いているかなどの本質を分かっていない。だから、分かり易く見える。しかし、本質を知っている人は、そこの説明がないわけで、格好いいセリフに感動することはない。何言ってんのこいつ!となる。上辺だけの、頑張ろうとか、ありがとうとかに癒されるようになる人と、そうでない人の差だ。
そのコントラストがよく見えるようになってきた。

あまり現実の経済を考えず自分の今の立場だけで、今生きたくても、生きるのにも苦しい人の立場まで落ち込む可能性がないから、それを評価出来るが……もし、その立場に落ちればどこかで気が付くだろう。竹槍で空から焼夷弾や機銃掃射してくる敵を撃墜することは出来ないし、金がなければ、食い物など食べられないことに。マッチ売りの少女は、マッチを売ろうとして買って貰えず亡くなったが、同じ状況の職種が沢山あり、さらにこれから国や自治体の要請でマッチ(お店を開いて商品)を売ることも出来ない仕事も増えていく。

そこに、潤沢な支援がなく、廃業や破綻が増えれば、彼らが持っている継続債務(有利子負債、無利子負債)などが焦げ付くわけで、108兆を2.4ヶ月で投じても、その予算が施行された期間のGDPマイナスがその継続債務の途絶で確定することで拡大し、さらにその後の経済も劇的な前年比マイナスを維持する可能性がある。コロナを止めるために、会社を止めるなら、十分を遙かに超える予算が必要で出し惜しみしてはいけないし、止めるならさっさっと必要最小限を残して全体を止めた方が結果的に短く終わる可能性が高い。

日本は、米国のような連邦政府じゃないのだからやろうと思えば出来るはずだ。
このまま中小企業破綻が増え続け、神風も吹かずに感染に対する対応がなあなあで進むと、コロナ以外の死者もかなり出る可能性がある。

そうなると今の政権は、後の世において、死をまねいた「死に神政権」として歴史に残ってもおかしくはないだろう。これは誹謗中傷ではない。そう呼ばれたくないなら、少なくとももっと広い範囲で保障政策を考えることと、給付を今月中には出来るぐらいに急ぎ、5月や6月でも終熄しない場合も想定して動けということだ。

本当はこれを、支持者が言うべきである。
これが言えない支持者と称する人々は、きっと最後に何が悪かったのかも分からず、死んでいくモブレベルだ。こんなのを集めて、素晴らしいとプロパガンダさせていると、本当に将来恨まれて民衆に殺されても知らない。もっと言えば、モブ共も気を付けた方が良いだろう。これに乗っていると、状況が悪化を続ければ、君たちも酷い目に遭うかも知れない。生活が落ちて行く人の感情を逆なでするほど危険なことはないのだ。彼らの本当の苦境を理解しようとしろ。それは絶対に大事だ。私は、本当にそっちも心配している。別に、政権支持などしていないが、それを簡単に支持している人も含めて心配しているのだ。

何故って、そうなると多くの人が、路頭に迷っていて治安が悪くなっている可能性が極めて高いからだ。下手をすれば自分達がそっちに回ったり、犯罪に巻き込まれるリスクも上がっていく。戦前の言論弾圧時代のようなピリピリした社会ムードが漂ってくるかもしれない。実際に、今も政権支持者は、そんな雰囲気-悪いことを悪いと言わず、今は結束すべきとか良く分からない雰囲気-がある。今すぐ改善出来ることを改善すべきというのがダメな社会って何だよって話だ。別に政治家を今すぐ辞めろとは言わない。とにかく、もっともっともっと早い機動的な政策をとれと行っているだけだ。そうしないと、さらに長引き、さらに悲観的な人々が増えるだろう。


はっくさま

私の書き方が悪いのでしょうけど、見ているものと伝えたいことが違うのかな?
一応、以下の点について書いておきます。ちょっと、感染者状況や経済市況を見ても状況が良くないので、私自身も、あまり余裕がなく少しキツい言葉も含まれます。

この状況ではちゃんとした自民党支持者はだんまりを決め込むのは当然でしょう?
野党からあんなくだらない攻撃にさらされると思えば安倍さんに弾除けやってもらうほうがなんぼかマシだと思うのは当然だと思いませんか?

何故でしょうか?
そもそも、当然とは何でしょうか?人によって当然かどうかの判断は変わりますけど。

まず、私には既に野党も与党もありませんし、当然というならば首相は昨年の段階で説明責任を果たせば良かったとかそういうのが当然にあります。
野党も、新聞社とか雑誌社が調べた記事に悪乗りして、自分達で裏を取らない姿勢はずっと続いていましたし、甘い案しか出せない。同じ穴の狢です。当然当然当然当然……今起きている事は皆当然の結果ですけど、その当然を当然のままにして良かったのか?考えることも大事ですよ。

私は昔は自民党を支持していた頃がありました。20年ぐらい前ですけど、その頃は支持していても批難していました。何故か?悪いことを悪い、こうした方が良いと支持している人に言わないと、良いことには決してならないからです。言われなければ人は分からないのですよ。私の親は私にそう言って育てましたし、私はそうやって育ってきました。まあ、それを人に押しつける気はありませんが、そういう生き方もある訳です。でも、結構辛いのですよ。批難すると言うことは、自分も当然、批難されると言うことですから。でも、そういう生き方をしている以上、仕方が無いことです。今回のように何でこんなことわざわざ書いてるんだろ、通じるかどうかも分からないのにってこともありますが……それでも、それが自分なのです。私にとっての当然です。

で、弾よけに首相を使えば良いって……この未曾有の危機に、じゃあ、政治家なんて止めちまえってことです。今は、本当に政治家としての誇りや使命感があると思うなら、一番名を売るチャンスですよ。上手くすれば、トランプ氏のように支持率があがります。台湾のようにもなるでしょう。野党が文句言うって、たぶん支持率の低い党です。形だけでも協調すれば野党など考えなくても良い。

社会でどれだけの人々が、今後の生活に対して不安を持っているのか?国が財政支出で破綻するかも知れないと、金を出すのも躊躇している間に、どれだけの国民が路頭に迷う恐れを広げるのか?日本は経済大国で、世界に金を蒔き、商品の付加価値を高めて売るという経済の循環で稼いで今の地位を作りましたが、その経済基盤である企業(特に中小企業ですが、既に航空や自動車にも影響が出はじめています)が破綻し始めている。それで、財政破綻しないとでもいうのでしょうか?

今の自民党支持者の情けないところは、未だに野党が悪いからに留まる事にあります。支持している政党が動かない理由をそこにつけて、自分もものを言わない意見を出さないと言うことです。悪いのは野党ですか?じゃあ、与党が悪い場合、何をすれば良くなりますか?ウィルスが全て無毒化されたら晴れて、経済は回復ですか。もしそうならなかったらどうするんです。悪いのはやっぱり野党ですか、そもそも今回、何で今年度予算の組み替えしなかったの。野党はちっちゃい額だったけどそれを求めたよね。都合の悪いところは全部無視ですか?となる。まあ、報道などではそこまで出ないかも知れませんが……あまり見ないので私は知りませんけど。

ちなみに、野党支持者の人、私はあんたらの代弁しているつもりもないから。都合の良いときだけ、国民の代弁者みたないことを言う野党を支持する気もない。何故、特に支持する政党がないという人々が増えていくのか、もっと考えろ。首相をただ更迭すれば万事OKみたない話じゃないんだよ。

気温が上がってくれれば、ワクチンが来年出来れば……そんなに待てる職業がどれほどありますか?

これが、緊急事態でなければ、なよなよとこれまで通りでも良いのです。支持者もそれで良い。
しかし、一歩踏み間違えれば、欧州も米国も、日本も、ロシアも、中国も、どうなるか分からない経済と社会の状態で、考えられる手はどんどん考えなければいけないのです。世界はそれを凄いスピードでやっている。米国より大きな108兆円ですけど、米国はもう第6弾の財政政策を検討しています。日本は108兆をやっと5月~6月です。その頃、米国は第6弾が執行準備に入り、最悪の場合7弾の弾込めを始めているかも知れない。だから、トランプ氏の支持率は上がった。実はその直前には下がって、支持者でさえも遅いもっと対応しろと言っていた。日本とは違って、野党が悪いじゃなく、ちゃんとこういう対策をすべきと求める声があったのです。

そういう当たり前のことを考えて行動を取らないと、自民党支持者も自民党の政治家も、政治に対して悲観した人から本当に刺されても知りませんよということです。

仕事を失った人や、明日の生活に苦しむ人を舐めちゃいけませんよ。海外などの治安の悪い場所などを見たことがある人は分かるでしょうけど、職があって、家があるなら、人々はどんな政権でもどんな思想でも容認しますけど、究極に悪くなって愛する人が沢山死んで、それなのに態度もだらだらだらただ支持する。そんな人々は、今後そういう人が出てくれば彼らの憎悪を増幅します。

今は政権が自民党にありますから、与党中心に書いて居ますけど、私は野党も支持していません。そもそも私が支持した人は、私の地方では当選もしていませんから……。それでも、こんな対応をすれば評価されるかも知れないのにということは、ここで発信しています。私には野党が悪い与党がよいとか、与党が悪い野党が良いとかどっちでも良いのですよ。そんな生活の「せ」の字にも繋がらないレベルじゃなく、どうすれば良くなるのか、全員ではなくても過半数の人が、少なくともある程度の不安を減らせるかをみんなで考えよう。考えろと言っているのです。その中心に自民党支持、政権支持の人、そして与党の人間もいなければいけないのです。

批判してくれる人は、本来、ただ支持してくれる人よりも遙かに貴重です。なにクソ、煩いなと思う人は今多いですけど、叱ってくれる人がいるから、自分の間違いを見分けることが出来る事だってある。そこに、自分が望む理想もプラスされていれば尚、相手には伝わるでしょう。
イエスマンは、同調者でしかないため、実際には何かあっても良いアイデアなど決して出してくれない人です。

ただ人を批難するのも同じ事です。

何度かここで書いてきましたけど、ロックダウン(学者は憲法改正が必要としていますが、10条から13条を読めば、緊急時の時限法なら憲法改正の必要は、ないという解釈は可能です)をして、所得が規程よりある人は、確定申告で返すタイプの給付金を日銀に国債を全額買わせてでも、全国民に配るしかない。それと同時に、仕事がない人々の一部を一時的に、農業雇用などの一次産業などにも給付金を出し(起債すると円安が進行する恐れがあるので、農業自給率が低いのは不味い)、さらに衛生産業に振り向けるように回すとか、そういう話をみんなでしろ。するべきだということです。

結局、今は与党が野党がに留まるんですよね。政権党なんだから自民や公明が批難されるのは本来当たり前ですが、その与党が野党のせいといっていたら……もうどうすんのよ。野党が今政権に戻れるほど支持率はないからね。そこでも、まだ野党がなの?なんで?教えてくれませんか?

与党を支持する人が、ちゃんと与党に対して発信しなければいけないのだってことです。

支持者がそれをやれば、政治家は絶対にそれをやらなければならなくなるでしょう。それをやらずに、与党だ野党だと言っている奴らが私は大嫌いです。どっちも、今回のコロナで思い知れば良い。むしろ、それが分かっていて、危惧していた人々が不幸になるのほど厳しいことはない。彼らが、本当の意味で日本を支えてきた可能性が高いのですから。

そもそも、支持者は危機感のレベルが全く違いますよね。たぶん今のままだと日本は、世界でも類を見ないほど状況が悪化する可能性があるとは思ってないでしょう?きっとどこかで、今回も乗り切れると思っている人が多いのではないかな?でも、実際に少なくとも今までの状況を見て、もう2ヶ月上手く行っていませんよね。死亡率は低いって言う人がいますけど、今の時点でも2%はあります。これは医療崩壊していない場合の規程ラインであり、少ない訳では無い。

これが、急増傾向の中で大幅に下がってしまうと、イタリアやニューヨークと同じ死者急増の道をたどる恐れが強くなります。


はっくさまが与党支持者なのか、そうでないのかは分かりませんが、はっくさまにはそれは当然なんでしょうけど、私にはむしろ何で今動かないの?というレベルってことです。これは、野党にも言えることですが、野党に今更何が出来るのです?何も出来ないでしょう。だから、自民党やその支持者に回るのは当たり前です。それを理解出来ない人ばかりが支持しているなら、それは大変国益を落とすことだと理解して欲しいのです。

弾よけに使うにしても、意見を出せばそれが通る可能性は十分にある。それぐらい、既に政府に弾があるとは思えないのです。あくまで、私の意見ですけど。
良い方法なら、国民は十分に味方につくでしょう。まあ、動いても印象操作でもされてしまうなら、その限りではありませんが……。こんな憶測考えたくもない。

いかがでしょうか?
分かっていただければ良いのですが、最近は右翼とか左翼とかそういう見かけ倒しの理屈が多いので難しいのかな?
別に支持しようがすまいが、野党が愚でも、与党が愚かでも、野党が、優でも、与党が優でも、どっちでも良いから、もっと中身の政策を政治家に投げろよってことです。

まあ、来年辺りにこれを呼んで、こいつこんなことを言って、馬鹿だなと思われるほど上手く改善していれば良いですけど……。Blogの運営元であるBIGLOBEが、財務健全化のためにブログサービスを止めてとか、私自身がBlogが出来ない状況になって至っておかしくはない。はっくさんだって、どうなっているかは分かりません。そうなる人を減らすには、政権を支持している人も、もっと賢く考えなきゃダメです。

以上のようになります。

私自身の書き方が悪いので、上手く伝わっていない部分の方が多分にあるのだろうと思いますけど、野党だ与党だとか意味を持たない話はやめて、どうして欲しいかをもっと言わなければ変わらないよってことです。政権が自民や公明だから今は政権に対して対策を求める姿勢が向かいます。それを野党がと言われても、政権はあんたらでしょうというのが、たぶん大半の国民の意見であり、野党が時間を奪った、これからも奪うかもとかいうかもしれないは、それをやってみて野党が本当にそれをするようなら、対策を取るしかない。

そんな、話は本当に心からどうでも良いのです。今、ここにある危機がどれほど大きいのかを知って、その危機がもしも来たらを考えて準備することが求められ、それをやるように支持者も一緒に求めようと言うことです。医療関係者や零細企業の人々は皆、それを言っており、私もそれを願っているから、これを書いたのです。

出来れば分かっていただきたいですけど、ちょっと強く書いているので、納得出来ない面もあるかもしれません。
私自身の余裕の無さもあり、申し訳ない。







この記事へのコメント

はっく
2020年04月09日 12:03
政府の支持者の質が悪い という指摘をされていますが、安倍政権の5年間、野党がやってきたことにあまりにも意味がなくて正直まともな政権批判が行われているようには見えません。この状況ではちゃんとした自民党支持者はだんまりを決め込むのは当然でしょう?

だって、自分の支持する衆議院の議員を次期首相に担ぎ上げたところで、野党からあんなくだらない攻撃にさらされると思えば安倍さんに弾除けやってもらうほうがなんぼかマシだと思うのは当然だと思いませんか?
はっく
2020年04月16日 15:08
ご意見表明いただいたこと確認遅れまして申し訳ありません。先ほど読みました。

改めて読んでみるとなんか投げやりで吐き捨てるような書き方になってしまってて汗顔の至りというかまあ恥ずかしい話です。
私が書きたかったことは、現在の新型コロナ問題についてだけじゃなく、政策全般に対して一向にまともな議論が進まないが、それは以前からこうだからしかたないと思う、という話なんです。
ブログの内容に対しての批判とうけとられてしまったのであれば言葉足らずでした。申し訳ないです。

テレビとか週刊誌などでもいろいろ言ってる人いますが、私の観測範囲ではほとんどが政権批判というか安倍おろしに絡めてしまってて、与党にしたって採用しようという気にならない意見ばかり。
なんというか、まともな論を話している識者はほとんどいません。NHKの時論公論 だっけ、5分番組ですら政策批判と思いきや結論が安倍おろしだったことがあってげんなりしました。

追記いただいた内容を含めるまでもなく、このブログに書いてあるご意見はテレビとかでほとんど見られない「まともな意見」なんです。ネット言論ではこういった「まともな意見」は少ないながらもそれなりに見かけますがテレビふくめて概観すると極少数派に過ぎないというのもまた事実なんです。
実際のところ、私にしても自民党の知り合いの議員に陳情するぐらいしかできません。安倍首相や菅官房長官に直接言えるなら説得できるかも、という気はしてますがそんなの実際無理ですよね。

それはそれとして、次期自民党総裁候補が一向に頭を出さないのは、私の推測が違うとしたら、いったいどうしてなのかさっぱりわかりません。もうこんどの9月には総裁選やるんでしょうに。オリンピック同様に1年延期するんでしょうかね。

この記事へのトラックバック