nuroモバイルから「Xperia Ace」が登場 9/24先行予約開始……高くね?

ASCIIとケータイWatchの記事である。Nuro(SIMフリーで)からXperia Aceが登場したという記事だ。ただ、お値段を見る限り全くもってお安くはないというべきだろう。
これが、Xperia 10 Plusなら……。

ちなみに、Amazonで並行輸入のXperia 10(Plus含む)は3万円台である。

Aceという名前で国内専用を作るなら、10 PlusのDual SIMモデルを国内にSIMフリーで出した方が売れるだろう。まあ、出さない理由は、分かっている。
キャリアの1と5が売れなくなるからだ。同じXperiaでもイヤホン端子付きでSnapdragon 636、メモリー6GBで64GBストレージなこの製品の方が間違いなく売れるからだろう。

5.0インチの画面サイズを望むなら、確かにAceしかないが、ソニーだからと選ぶのであれば、利用する電波の帯域(バンド)を調べ、使えるか確認した後に、問題がなければ並行輸入の10を買うのも手かも知れない。

まあ、SIMフリーがやっと出てきたことは評価されるべき点だが……これで良いと評価されるかというと、ただソニー好きとか国内ブランドぐらいでしか買われないような気もする。この値段で売るなら、Xperia XZ1やXZ2 CompactをSIMフリーで復活させた方が売れるんじゃね?なんて思うのは気のせいではないだろう。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック