伊ストロンボリ島で噴火 観光客1人死亡 シチリア島沖……

AFPBBの記事である。頂上付近にいたハイカー(登山者)が火山弾のようなものの直撃を受けたようで、死亡したということだ。
元々、ここは活火山で活動が、噴出が周期的にあるようだが、今回は大規模噴火で20回程度の小規模な爆発の後に大きな噴煙が2度上がったようだ。


近年は火山の側まで住宅や商業施設がある場所も存在する。日本は結構そういう場所が多い。温泉などの天然資源が火山の周りには多く、さらに火山火口観光というのも出来ると、人々は喜んで行く。それが結果的に、犠牲者を出すこともある。それは火山のある観光地に暮らす人、行く人は忘れてはいけないのだろう。


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック