Windows 10 October 2018 Updateの不具合はまだまだ続く……。

再開されたWindows 10 October 2018 Updateだが、実は未だに不具合情報が増加しているようだ。

詳しくは過去のWin 10 October 2018 Updateの不具合情報……再公開も互換性問題が発生中を更新したので確認して欲しい。

一応ここでは、簡単に現状問題が出る恐れがあり、且つアップデートがおこなえる環境について説明する。


<更新に当たってユーザーは何をしてはいけないのか?>

尚、アップデートは現在ブロックされている環境がいくつかあるため、あまり知識がない人は、とにかくWindows Updateを手動で確認しない方が安全だろう。

画像


よほど理由がないなら、以下からダウンロードできるMedia Creation Tool 1809も利用しない方が良いかもしれない。既に、1803の回復ツールなどをお持ちなら、そちらでインストールした方が安全である。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

尚ブロック対象の環境では、Windows Updateの確認では1809への更新が掛からない。しかし、Media Creation Toolであれば更新は可能である。(やると当該のシステムはその不具合を必ず発症するので更新してはいけない)


<更新がブロックされない不具合>

現在、更新した後に生じる共通の不具合は以下である。この問題は必ず全ての環境で起きる訳では無いが、起きては絶対に困るという人は、更新がやって来ても、更新の通知を送らせるなどして、対応することをお勧めする。

ネットワークドライブ共有を利用している環境では、ドライブの再接続に失敗することがあります。

1809適用済みの環境の不具合として、ビルド17763.134(最新のアップデートパッチ)を適用している環境では、既定のアプリケーション関連付けが正常におこなえないバグが継続中。

これらの問題に該当すると困る環境では、11月末までのアップデートで対策が取られるまで、アップデートの通知が来ても、更新しない方が無難です。
https://support.microsoft.com/en-us/help/4467708/windows-10-update-kb4467708
https://support.microsoft.com/en-us/help/4464619/windows-10-update-history


まあ、不具合を避けるには、Windows 10 Homeではなく、Proモデルを買って、遅延日数を設定するのがベストかもしれない。



この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • Windows 10 October 2018 Update

    Excerpt: Windows 10のメジャーアップデートである「October 2018 Update」(バージョン1809)が2018年10月2日から配信開始。部分スクリーンショット、絵文字入力、クリップボード履.. Weblog: ぱふぅ家のホームページ racked: 2019-05-07 12:06