霧島連山 えびの高原硫黄山で噴火……新燃岳より観光地が近い。

霧島連山の硫黄山で噴火が起きたようだ。
霧島山の噴火活動は、活発な状態に変わったと見た方が良いようだ。

http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_05_20180419065545.html
https://mainichi.jp/articles/20180419/k00/00e/040/298000c
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/207019

<噴火警戒レベルは3へ>

えびの高原の硫黄山から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う火山弾などに注意が必要という状況へと、噴火警戒レベルが変更された。

WNIの昨日のblogでは新燃岳周辺の隆起も12日以降起きているようで、良い傾向とは言えない。
http://weathernews.jp/s/volcano/spot/shinmoedake/

霧島連山の周囲に暮らしている人には不安な日々が続くことになりそうだ。


<ゴールデンウィーク前は辛い>

最近、毎年何らかの観光シーズンや、その前に火山噴火が起きている気がするのは気のせいだろうか?
草津白根はスキーシーズンだった。箱根の大涌谷で水蒸気量が増えたのはゴールデンウィークの最中だった。
さらに、近年では最も多くの噴火による死者が出た御嶽山の噴火は土曜日で行楽シーズンだったこともあり、死者行方不明者が60人を超えた。

今回は、えびの高原の一角に不動池の近くにあるため、暫くは観光に影響を与えるかも知れない。




日本の火山図鑑: 110すべての活火山の噴火と特徴がわかる
誠文堂新光社
高橋 正樹

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 日本の火山図鑑: 110すべての活火山の噴火と特徴がわかる の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル




災害史探訪 火山編 (近代消防新書) [ 伊藤和明 ]
楽天ブックス
近代消防新書 伊藤和明 近代消防社サイガイシ タンボウ カザンヘン イトウ,カズアキ 発行年月:20


楽天市場 by 災害史探訪 火山編 (近代消防新書) [ 伊藤和明 ] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック