ZenFone 5のスペックはどれほどか?
Zenfone5シリーズが発表されたので、その比較表を載せる。
機種としてはベースプラットフォームが2種、3モデル(5Z、5、5 Lite)で、4ライン(5LiteはCPUが2ラインある)となる。
まず、SoC関連の基本スペックは以下の通りである。
スマホ3Dゲーマーの場合は、一番上のZを選ばない限り、幸せとはちょっと遠いかもしれない。
636はGPUが弱い……とはいえ、最新最先端の3Dを扱うのでなければ、使えないゲームやアプリはないだろう。
ただ、フレームレートが5Zよりは圧倒的に劣るだろうというのが、欠点である。
LiteはCPUも含めて低下するので、メール、SNS、写真撮影、動画撮影参照ぐらいの扱いなら良いだろう。尚、Snapdragon 430モデルは日本で登場するか分からない。
ディスプレイは、横長となっている。5Z/5ディスプレイはiPhone Xと同じ切り込み型である。
ちなみに、色がついている部分は、特に何か意味があるわけではない。
ディスプレイ解像度は特筆する点も他にないので、カメラ部の話になる。
自撮り用のカメラが凄いのが、Liteだろう。20MPセンサーを搭載している。
一方で、メインカメラ(背面)のDual Pixel処理に対応するのは、5Zと5のみである。ソニーのスマホにはなかった光学式電子併用式手ぶれ補正も備えている。
ただ、ASUSのカメラ性能は、ソニーやサムスンに比べると少しシーン対応が、まばらで弱いケースがこれまでは見られたので、スペックだけで評価は出来ない。とはいえ、写真を並べて確認するならまだしも、普通に昼間の撮影などで困ることはないだろう。
環境センサーなどの仕様は特筆する点もない。尚、Wireless LAN(Wi-Fi)のところに中線がないので、分かり難いが、Liteは433Mbpsである。5と5Zは867Mbpsに対応するはずだ。これは、SoC側の仕様である。それから、ヘッドフォンのノイズキャンセリングは、それ専用のアクティブマイクを使っている。
防水や防塵などは基本的にないようだ。後は、インターフェースだがMicro USBモデルがLite、5/5zがType-Cとなる。Type-C側もUSB2.0であり、5Gbpsの転送には対応していない。だからといって、実用で困ることなどないだろうし、基本性能を元に考えると、ソニーやサムスンのスマホより遙かに希望価格は安い(国内の価格では無くグローバル価格)ので、そこれ強みかもしれない。
問題は、国内で販売されるときの値段が大きく上がらないかどうかだろう。
それがあると、流石にちょっと厳しいかもしれない。
ただ、ワンセグやフルセグも搭載されておらず、テレビを持たない世帯なら、これを購入しても、NHK受信料の縛りが発生しない。また、台湾ブランドのASUSはブランドの価値も高く、中国メーカーより信頼が置けるという見方をする人もいる。MVNOやドコモ回線などで使うには、よい選択肢になることだろう。
尚、Zenfone4もNTTだけでなく最終的にauにも対応している。そう考えると、正直、回線契約だけ大手キャリアにして、本体はZenfoneにする手も今や十分可能である。 最近は、キャリアのハードが高いので、ドコモやauを使っている人は、そういう選択肢を考えても良いだろう。(但し、auは対応に時間が掛かったり、初期は不具合が出る場合あるので、注意。)
まあ、ソニーやSHARPも基本キャリア縛りでは無く、SIMフリーのみ供給にしてSIMカードだけキャリアで買う仕組みにしてくれれば、販売奨励金の問題も起きず、もっとハードの販売価格競争が起きるだろうに……。もっと、ASUSなどのSIMフリー製品が売れて、スマホキャリアが苦しめば市場の流れも変わるのだろうか?
機種としてはベースプラットフォームが2種、3モデル(5Z、5、5 Lite)で、4ライン(5LiteはCPUが2ラインある)となる。
まず、SoC関連の基本スペックは以下の通りである。
スマホ3Dゲーマーの場合は、一番上のZを選ばない限り、幸せとはちょっと遠いかもしれない。
636はGPUが弱い……とはいえ、最新最先端の3Dを扱うのでなければ、使えないゲームやアプリはないだろう。
ただ、フレームレートが5Zよりは圧倒的に劣るだろうというのが、欠点である。
LiteはCPUも含めて低下するので、メール、SNS、写真撮影、動画撮影参照ぐらいの扱いなら良いだろう。尚、Snapdragon 430モデルは日本で登場するか分からない。
ディスプレイは、横長となっている。5Z/5ディスプレイはiPhone Xと同じ切り込み型である。
ちなみに、色がついている部分は、特に何か意味があるわけではない。
ディスプレイ解像度は特筆する点も他にないので、カメラ部の話になる。
自撮り用のカメラが凄いのが、Liteだろう。20MPセンサーを搭載している。
一方で、メインカメラ(背面)のDual Pixel処理に対応するのは、5Zと5のみである。ソニーのスマホにはなかった光学式電子併用式手ぶれ補正も備えている。
ただ、ASUSのカメラ性能は、ソニーやサムスンに比べると少しシーン対応が、まばらで弱いケースがこれまでは見られたので、スペックだけで評価は出来ない。とはいえ、写真を並べて確認するならまだしも、普通に昼間の撮影などで困ることはないだろう。
環境センサーなどの仕様は特筆する点もない。尚、Wireless LAN(Wi-Fi)のところに中線がないので、分かり難いが、Liteは433Mbpsである。5と5Zは867Mbpsに対応するはずだ。これは、SoC側の仕様である。それから、ヘッドフォンのノイズキャンセリングは、それ専用のアクティブマイクを使っている。
防水や防塵などは基本的にないようだ。後は、インターフェースだがMicro USBモデルがLite、5/5zがType-Cとなる。Type-C側もUSB2.0であり、5Gbpsの転送には対応していない。だからといって、実用で困ることなどないだろうし、基本性能を元に考えると、ソニーやサムスンのスマホより遙かに希望価格は安い(国内の価格では無くグローバル価格)ので、そこれ強みかもしれない。
問題は、国内で販売されるときの値段が大きく上がらないかどうかだろう。
それがあると、流石にちょっと厳しいかもしれない。
ただ、ワンセグやフルセグも搭載されておらず、テレビを持たない世帯なら、これを購入しても、NHK受信料の縛りが発生しない。また、台湾ブランドのASUSはブランドの価値も高く、中国メーカーより信頼が置けるという見方をする人もいる。MVNOやドコモ回線などで使うには、よい選択肢になることだろう。
尚、Zenfone4もNTTだけでなく最終的にauにも対応している。そう考えると、正直、回線契約だけ大手キャリアにして、本体はZenfoneにする手も今や十分可能である。 最近は、キャリアのハードが高いので、ドコモやauを使っている人は、そういう選択肢を考えても良いだろう。(但し、auは対応に時間が掛かったり、初期は不具合が出る場合あるので、注意。)
まあ、ソニーやSHARPも基本キャリア縛りでは無く、SIMフリーのみ供給にしてSIMカードだけキャリアで買う仕組みにしてくれれば、販売奨励金の問題も起きず、もっとハードの販売価格競争が起きるだろうに……。もっと、ASUSなどのSIMフリー製品が売れて、スマホキャリアが苦しめば市場の流れも変わるのだろうか?
ASUS ZenFone4 Pro SIMフリー スマートフォン (ブラック/5.5インチ)【日本正規代理店品】(オクタコアCPU/6GB/128GB/3600mAh) ZS551KL-BK128S6/A ZS551KL-BK128S6/A
Asustek
2017-10-27

Amazonアソシエイト by
Asustek
2017-10-27

Amazonアソシエイト by

PA-WG2600HP2 NEC 11ac対応 1733+800Mbps 無線LANルータ(親機単体) Aterm WG2600HP2 [PAWG2600HP2]【返品種別A】
Joshin web 家電とPCの大型専門店
在庫状況:最短24時間以内出荷□「返品種別」について詳しくはこちら□2016年10月 発売速さと安定

楽天市場 by![PA-WG2600HP2 NEC 11ac対応 1733+800Mbps 無線LANルータ(親機単体) Aterm WG2600HP2 [PAWG2600HP2]【返品種別A】 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル PA-WG2600HP2 NEC 11ac対応 1733+800Mbps 無線LANルータ(親機単体) Aterm WG2600HP2 [PAWG2600HP2]【返品種別A】 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル](https://webryblog.biglobe.ne.jp/affiliate/park/images/affiliate_portal.gif)
Joshin web 家電とPCの大型専門店
在庫状況:最短24時間以内出荷□「返品種別」について詳しくはこちら□2016年10月 発売速さと安定

楽天市場 by
![PA-WG2600HP2 NEC 11ac対応 1733+800Mbps 無線LANルータ(親機単体) Aterm WG2600HP2 [PAWG2600HP2]【返品種別A】 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル PA-WG2600HP2 NEC 11ac対応 1733+800Mbps 無線LANルータ(親機単体) Aterm WG2600HP2 [PAWG2600HP2]【返品種別A】 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル](https://webryblog.biglobe.ne.jp/affiliate/park/images/affiliate_portal.gif)
この記事へのコメント