PowerDVD15の映像におけるアナログオーディオ出力設定は結構くせ者。

最近、PowerDVD15 Ultraで、ちょっとした疑問を覚えてしまい。凄まじい回数の映像音源再生チェックを繰り返していた。

ことの起こりは、Dolby True HD(Atoms内蔵)のトレイラー再生テストと、DTS-HDのトレイラー再生テストを、したくなったからである。PC側でHDマルチチャンネルオーディオ(トレイラーが揃ったので)のダウンミックスをステレオチェックしたいなと思って、チェックしていたわけだ。そしたら、まさか予想もしないところで問題を見つけてしまったのである。

何が、疑問だったか?PowerDVD 15 Ultraにおいて、DTS-HD Master Audioを内蔵のCodecで再生したときに、94KHz/24bitのオーディオが、48KHz/16bitにダウンサンプリングされるというものである。以下の図を見てもらえれば分かるだろう。オンスクリーンで再生状況を表示すると、PowerDVDではデコード後の出力状態が表示されるわけだが、48KHz/16bitになっている。

画像


世間ではきっと、この状況を見ると、「オーディオカードが24bitに対応していないからさ!」とか、PowerDVDのサイトに書かれているハイレゾ対応のオーディオコーデック(サウンドチップ)じゃないからだと言う人も多いだろうが、実を言うと、Dolby True HD(MLP)やDolby Digital Plusの方は、48KHz/24bitなどより高いサンプリングで再生できていたので、あれれと思うようになったわけだ。

そこで、いろいろ調べたのだが、ネット上にはこの疑問を解決するような情報が全く無かった。一部古いバージョンのPowerDVDなどで、メーカー問い合わせをしているケースがあったが、それもこの問題に答えを見いだすには至っていなかった。そのため、調べることにしたのである。

結論を先に言えば、DTS-HD Masiter Audioのステレオダウンサンプリングは、S/PDIFなら96KHz/24bit出力も行うことが出来たが、アナログの直接出力では出来なかった。

画像


画像


アナログでサンプリング周波数の出力が落ちるのは、どうも古くからの仕様を引き継いでいるようにも見える。PowerDVD 17では解決しているかもしれない。

じゃあ、今後は全て光デジタル出力で使えば良いじゃんと思ったら、そうは行かない。
この設定だとDolby Atomsコンテンツ(Dolby True HD)がAtomsサブトラックのメタオーディオをダウンサンプリングしようと試みるようで、Atomsデコーダーが必要という英語のメッセージが流れるか、ピーというトーン信号だけが出るようになる。まあ、下の図を見れば分かるように、スピーカーではTrue HDで普通に出力されていたAtoms内包のオーディオが、Dolby Digitalとしてデコードされる。こうなると、サラウンド音は出ない。

画像


元々家庭など一般向けに使われるDolby AtomsはMLPオーディオ7.1(True HD)に数チャンネルのサブトラック(eAC-3/AC-3)と位置情報のメタデータを加えることで音に上下の成分を与えるものである。(Atomsでは完全な物理音響付与を行うのは現在劇場のみ仕様である。)

尚、True HD対応デバイスで再生すると、True HDの部分だけがデコードされるようにも出来ている。
ただ、非対応の機器では、eAC-3/AC-3ベースのトーン信号または警告信号が流れるようにも設定されている。その機能がS/PDIFでは動作する訳だ。これは、PowerDVDのS/PDIFがAtomsデコードに対応していないからである。元々、S/PDIFはDolby Digitalまでしか出力できないため、互換のあるサブトラックが一緒にあると積極的にそちらをデコードするのだろう。

本来なら、アナログ出力もそうなって然るべきだが、ならないのは、アナログの場合はTrue HDの部分だけデコードできる機能が搭載されているという新設設計のお陰である。この仕様がなければ、今後Atomsが増えていくと再生出来なくなることもあるだろうから、そのための配慮だろう。

PowerDVD 15 Ultraのサラウンド仕様としては以下のようになるようだ。
スマホでの閲覧は崩れているはずなので、画像版がこちらにある。

PDVD出力設定1
PDVD出力設定2
2スピーカー
マルチスピーカー
S/PDIF-PCM
S/PDIF-Bit ST
PDVDデコード
HDMI-DD/DTS*
HDMI-HD*
PCM サウンドカードの最大
サウンドカードの最大
LPCMステレオ※1
LPCMステレオ※1
HDMI機器の最大
HDMI機器の最大
HDMI機器の最大
Dolby Digital サウンドカードの最大
サウンドカードの最大
LPCMステレオ※1
Bit Stream
HDMI機器の最大
Bit Stream
Bit Stream
Dolby Digital+ サウンドカードの最大
サウンドカードの最大
LPCMステレオ※1
DDにダウン
LPCMステレオ※1
DDへデコード
Bit Stream
True HD サウンドカードの最大
サウンドカードの最大
LPCMステレオ※1
LPCMステレオ※1
LPCMステレオ※1
DDへデコード
Bit Stream
True HD Atoms True HD部分のみ
True HD部分のみ
再生警告/トーン
再生警告/トーン
再生警告/トーン
True HD部分のみ
Bit Stream
DTS 48KHz/16bit
48KHz/16bit
最大ビットレート
Bit Stream
HDMI機器の最大
Bit Stream
Bit Stream
DTS-HD MA 48KHz/16bit
48KHz/16bit
LPCMステレオ※1
DTSにダウン
HDMI機器の最大
DTSにダウン
Bit Stream
DTS-HD RA 48KHz/16bit
48KHz/16bit
LPCMステレオ※1
DTSにダウン
HDMI機器の最大
DTSにダウン
Bit Stream
*HDMI-DD/DTSは「デコードされていない Dolby Digital/DTS オーディオを外部デバイスへ」、HDMI-HDはデコードされていないハイデフィニション音声を外部デバイスへ (HDMI 1.3 以上)※1 サンプリング周波数は元オーディオと変わらず。


微妙なのは、DTSだけだ、S/PDIFのPCMステレオ出力ではハイビットの出力が可能なのに、アナログではロービットになるのだ。PowerDVD 15 Ultraの弱みかもしれないし、もしかするとサウンドチップによってはアナログでも96KHz出力が可能かもしれないが、少なくとも私の環境では無理だった。

後は、Dolby True HDのS/PDIF(光デジタル/同軸デジタル出力)だろう。表ではS/PDIF-Bit STとしている。これは、Dolby Digitalとは異なるMLP圧縮を使っているため、Dolby Digitalには変換されずステレオLPCMに変換されるので注意が必要だ。

私が試したのはSond Blaster X-Fi、Realtekオーディオ、格安のUSBスピーカー、ソニーのVAIO(内臓はRealtekだが、Dolby Home Theater)、VIA Envyシリーズである。HDMI出力は、nVIDIA Outputを用いて、AVアンプ出力(192KHz/24bit、DD、DTS、DD+、DD-HD、DTS-HD)したケースと、ディスプレイスピーカー出力(48KHz)したケース、AVアンプのパススルー経由でテレビ出力したケースで試した。

ちなみに、※1の指定があるものと、○○の最大とあるものは、対象機器(サウンドカードやHDMI機器)の性能の最大値が発揮される。192KHz/24bitのオーディオを192KHz/24bitで再生するには、それに対応したサウンドカードやHDMI機器、またはS/PDIFデバイスでなければ、最大性能は発揮されないということだ。


しかし、今回このテストで、いくつかのトレーラーを試して思ったのは、よく映画レビューとセットにして音がどうのこうのという話があるが、あれは映画を売るためのレビューで、アンプやスピーカー、テレビ(ディスプレイ)のレビューじゃないよなと改めて思った。条件を同じにした音源ソースや映像ソースを使わないと、普通差なんて分からない。

昔はハードのためのレビューは、そういった共通設定のレビューは多かったが、そういえば最近は、複合レビュー(複数の商品を売るためのタイアップレビュー)が増え、めっきり製品単体レビューが、ネット上では減ってしまったなという感慨に沈んでしまった。


サイバーリンク PowerDVD 17 Ultra 通常版
サイバーリンク
2017-04-14

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by サイバーリンク PowerDVD 17 Ultra 通常版 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル




PowerDVD 17 Ultra【税込】 サイバーリンク (動画再生ソフト)※パッケージ版【返品種別B】【送料無料】【RCP】
Joshin web 家電とPCの大型専門店
在庫状況:最短24時間以内出荷□「返品種別」について詳しくはこちら□■新製品■2017年04月 発売


楽天市場 by PowerDVD 17 Ultra【税込】 サイバーリンク (動画再生ソフト)※パッケージ版【返品種別B】【送料無料】【RCP】 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック