Windows10.0.9926ではどのぐらいのソフトが動くのか?
2004年以前のかなり古いソフトを含めてテストしています。20世紀の遺物も・・・(最新ソフトの多くは動きそうなので)
>※セキュリティソフトは、とりあえず今動作しても、TPではWindows Defenderの利用を推奨します。
以上のようになります。
ちなみに、あくまでこれは9926での動作です。
セキュリティソフトは、9926以前の3ビルドの傾向も含めて書いています。
どうもセキュリティソフトは、ホワイトリスト管理の都合上、OSコアと密接に連動しているため、
内部動作が大々的に変更になると、環境によっておかしくなることがあるようです。
セキュリティソフト側が対応するまでは、Windows Defenderを利用した方が良いかもしれません。
尚、Windows8に対応したソフトは、メジャーバージョンのチェックをしているソフトを除けば、ほぼ100%インストールはできるはずです。細かな動きには、若干これまでと変わったり、不具合があるかもしれませんけど。
尚、[プログラム互換性のトラブルシューティング]で、互換性を設定できるのは
Windows8.1と同じで、WindowsXP(SP3)までです。
それ以前(特に9x)とバージョン互換を保つ場合は、ファイルのプロパティ内にある[互換モードでこのプログラムを実行する:]から、設定してください。(図がクロスしてわかりにくくなってしまいました。差し替えられれば差し替えるかも・・・)
種類 | ソフトウェア名 | 動作状況 | 備考 |
マルチメディア 動画・編集 | Cyberlink Powerシリーズの体験版各種 | ○ | 最新版は動作すると思われる。 |
写真・動画 編集 | Photoshop Elements12& Premiere Elements12 体験版 | ○ | 問題なさそう。1個前のバージョン |
マルチメディア | Quick Time/iTunes | ○ | 最新版 |
オフィス | 一太郎13 | ○ | 見た限り問題なさそう |
IME | ATOK16 | △ | インストールはできる。ただ入力はモダンアプリとの関係を含めて、いくつも制限があるので8.1/10をサポートしていないATOKの導入は推奨しません。 |
OCR | e.Typist v8.0バイリンガル | ○ | 直接Setup.exeをクリックしてインストール。Autorunでは不可。 |
開発 | Android Stuido | ○ | |
家計簿 | てきぱき家計簿マム4 | ○ | 問題ない。アップデートも可能 |
ゲーム | ぷよぷよ for Windows95 | × | 動くが、速度が・・・・。 |
ゲーム | A列車で行こうメモリアルパック | △ | 互換モードで動作する。5の3Dは一部描画に問題あり。色数は65536色に変更が必要。素人だと厳しいか? |
ゲーム | BIOHAZARD for Windows95/98 | 限りなく×に近い△ | 互換モードで動作は可能。ただし、右クリックプロパティで互換性をWindows98/MEに変更が 必須。互換性Wizardでは動作しない。また、OS側に正常実行のCallが 返らないため、必ず起動時と終了時にメッセージが出る。素人だと起動困難なレベル。 |
ブラウザ | Mozilla Firefox/Google Chrome | ○ | |
圧縮・伸張 | Lhaz | ○ | |
セキュリティ | 各社セキュリティソフト | △※ | 動くものもあるが、ビルドアップ時に不良が起きるケースがあるので、注意。動かないものはセットアップ前に、メッセージが出る。(※OSが正規版ではないことによる問題です。正規になれば対応版が提供され解消されます。) |
テキストエディタ | 秀丸/サクラエディタ | ○ | 問題なし |
オフィス | MS Office2010 Professional | ○ | |
オフィス | MS Office 16 for Universal Apps | ○ | 最新版(記事こちら) |
以上のようになります。
ちなみに、あくまでこれは9926での動作です。
セキュリティソフトは、9926以前の3ビルドの傾向も含めて書いています。
どうもセキュリティソフトは、ホワイトリスト管理の都合上、OSコアと密接に連動しているため、
内部動作が大々的に変更になると、環境によっておかしくなることがあるようです。
セキュリティソフト側が対応するまでは、Windows Defenderを利用した方が良いかもしれません。
尚、Windows8に対応したソフトは、メジャーバージョンのチェックをしているソフトを除けば、ほぼ100%インストールはできるはずです。細かな動きには、若干これまでと変わったり、不具合があるかもしれませんけど。
尚、[プログラム互換性のトラブルシューティング]で、互換性を設定できるのは
Windows8.1と同じで、WindowsXP(SP3)までです。
それ以前(特に9x)とバージョン互換を保つ場合は、ファイルのプロパティ内にある[互換モードでこのプログラムを実行する:]から、設定してください。(図がクロスしてわかりにくくなってしまいました。差し替えられれば差し替えるかも・・・)
メーカーが公式サポートを発表した製品
メーカー名 | ソフトウェア名 | 保守対応Ver | 備考 |
ソースネクスト | Vegas Pro | 13 | 全シリーズ |
ソースネクスト | ACID | → | Music Studio10 Pro 7 |
ソースネクスト | Sound Forge | → | Audio Studio 10 Pro 11 |
ソースネクスト | DVD Architect | → | Studio 5.0 Pro 6 |
ソースネクスト | 筆王オールシーズン | 19 | |
ソースネクスト | いきなりPDF | 3 | |
ソースネクスト | B'sRecorder | 13 | |
この記事へのコメント